photo&essay
「琵琶の音に魅了されて40年
―琵琶製作・修復師 ドリアーノ・スリスさん―
写真・川上信也 文・嶋田絵里

front essay
三島美佐子/川口正隆/池末啓一/坂本かおる/福住眞智子

ユネスコ登録の無形文化遺産 九州の「山・鉾・屋台」総覧
○博多祇園山笠―博多繁昌のシンボル/森 弘子
○戸畑祇園大山笠―昼から夜へ、あざやかに変身/立野康志郎
○唐津くんち曳山―海の神霊受け継ぐ町人魂/中里紀元
○八代妙見祭笠鉾―港町で育まれた多彩な風流/早瀬輝美
○日田祇園曳山―天領の隆盛伝える絢爛の美/後藤稔夫

80年前の少女との再会―「くまもと文学・歴史館」から/服部英雄

【おじゃまします】訪問先・星野幸代さん(国連ハビタット福岡本部)
アジア地域の災害復興に奮闘

霊峰英彦山 神仏のかたち/井形 進

有明海―豊饒の海の幻影/小宮春平

シマの宝を「たます分け」 奄美大島・国直の体験ツアー/中村 修

阿蘇・特別の魅力―夏―/秦 美保子

夏休みに昆虫観察キャンプ 福岡市油山の観察会から/小藤佳紀

図書館と戦争 本の疎開で文化を継承/轟 良子

別府に没した〝新しい女性〟
辛島キミ 30年の生涯を追う/白土康代

忘れ得ぬ人々4
『筑豊石炭礦業史年表』編纂 苦学力行の士 永末十四雄
/田中直樹

聞書「九州の老舗」シリーズ
百年超企業・長寿の知恵30 柳川藩主立花邸 御花(柳川市)

国指定名勝「立花氏庭園」(柳川市)
大名の格式と華族の気品を伝える 伯爵邸「大廣間」/坪内広子

昔のスイーツ探し旅39 大村市の梅ヶ枝焼/牛嶋英俊

民族差別が生んだ悲劇 ~大刀洗さくら弾機事件~/西嶋真司

(公財)霊山顕彰会福岡県支部歴史講座報告「幕末・明治―激動の福岡地方史を訪ねて」
第20回 福岡藩海外留学生(三) 金子堅太郎/講師・石瀧豊美

《寺社を訪ねる》⑰光岡八幡宮(宗像市光岡)/眞武龍二郎

晴れても降っても釣り三昧
[7ー9月]盗人に風情はあるか?/富松由紀


西日本文化 夏季号(483) 2017.7

トップページに戻る

前のページに戻る