photo&essay
「博多の粋を水引で贈る
―博多水引・長澤宏美さん―
写真・川上信也 文・嶋田絵里

front essay
山田善之/清田 進/原田 諭/池末啓一/中村浩平

【新春座談会】「明治150年―〈幕末・維新〉九州はどう動いた?」
出席者(順不同)
      石瀧 豊美(福岡地方史研究会会長)
      江島  香(柳川古文書館 学芸員)
      日比野利信(北九州市立いのちのたび博物館 学芸員)
      荒牧 智之(一般財団法人西日本文化協会会長)
        ―司会・文 深野 治・「西日本文化」編集長

明治150年に寄せて 万国博覧会の華・明治伊万里(有田焼)/蒲地孝典

(公財)霊山顕彰会福岡県支部歴史講座報告「幕末・明治―激動の福岡地方史を訪ねて」
第21回 福岡市の誕生の顛末/講師・石瀧豊美

神宿る島の日々/楠本 正

国史跡吉武高木遺跡(福岡市)
歴史と景観をめぐる「場所との対話」/岡 大輔

鴻臚館が語る博多と日本/溝口眞路

元寇防塁と九州大学箱崎キャンパス/森 貴教・福田正宏・宮本一夫

宙について話し合おうよ
「世界天文コミュニケーション会議2018 in 福岡」を前に/山岡 均

【おじゃまします】訪問先・佐藤宣子さん(九州大学演習林長)
地域の宝として活用の九大演習林

居場所としての図書館 人と本が出会う広場/轟 良子

韓国の桜 消えゆく在韓日本人妻たち/後藤文利

忘れ得ぬ人々5 筑豊文庫~萬人一人坑~
炭鉱夫を見届けた 上野英信/田中直樹

三奈木砂糖の起源と変遷 その二/安陪光正

聞書「九州の老舗」シリーズ
百年超企業・長寿の知恵32 株式会社梅津正平商店(福岡市)

[ひびき]ひとり芝居「帰ってきたおばあさん」と私/神田さち子

昔のスイーツ探し旅41 小倉の栗饅頭/牛嶋英俊

《寺社を訪ねる》⑲
九州の伊勢神宮 伊野天照皇大神宮(糟屋郡久山町)/眞武龍二郎

晴れても降っても釣り三昧
[1ー3月]「怒り」とどう付き合うか/富松由紀


西日本文化 新年号(485) 2018.1

トップページに戻る

前のページに戻る