photo&essay
「粉引が生み出す柔らかな白化粧―陶芸・小川哲男さん―」
写真・川上信也 文・嶋田絵里
front essay
鎮西正直/村﨑修三/中山十防
〝地域発〟テレビドラマ 牽引役のNHK福岡/遠藤正雄
注目の宗像・沖ノ島と関連遺産
新原・奴山古墳の被葬者考/清田 進
福岡市・六本松地区と旧制福岡高等学校/折田悦郎
西南学院100年の文芸水脈/安部健一
―葉室麟、東山彰良につらなる系譜―
聞書「九州の老舗」シリーズ 百年超企業・長寿の知恵
25 学校法人西南学院(福岡市)
漱石没後100年 熊本の夏目漱石夫妻/小宮 洋
久女没後70年 杉田久女とその時代/今川英子
祭り囃子の街で― 『北九州の風物詩』より/轟 良子
【おじゃまします】訪問先・榊 晃弘さん(写真家)
眼鏡橋のルーツを求めた中国見聞録
豊後から「九州学」の意味 ―多極構造を読み解く視座/飯沼賢司
有田焼創業400年 磁器発祥から貿易の展開/鈴田由紀夫
忘れ得ぬ人々① 〝炭鉱資料・遺跡〟に愛着した
炭労運動の先駆者 宮崎太郎 /田中直樹
博多の町人図書館「櫛田文庫」/松尾由美子
旧三瀬街道の史跡をめぐる/内山敏典
昔のスイーツ探し旅35 黒門飴/牛嶋英俊
伝説を旅する⑥
宇美八幡宮の子安石―神功皇后伝説―/髙瀬美代子
《寺社を訪ねる》⑫ 須佐能袁神社(久留米市草野町)/眞武龍二郎
(財)霊山顕彰会福岡県支部歴史講座報告
「幕末・明治―激動の福岡地方史を訪ねて」
第15回 金子才吉、長崎イカロス号事件(三)/講師・石瀧豊美
晴れても降っても釣り三昧
[4ー6月]思いを巡らす糸の先/富松由紀
西日本文化 春季号(478) 2016.4