photo&essay
「グラデーションの縞が織りなす世界―小倉織・築城則子さん―」
写真・川上信也 文・嶋田絵里
front essay
山城高常/近藤誠一/上野恵梨奈/土生偕子/永田留義
震災と文化財―熊本県立くまもと文学・歴史館に着任して/服部英雄
○「フクオカ発」の文化発信力
ギンギラ太陽's 話・大塚ムネト
オザキプリーツ 話・尾崎義行
ブックスキューブリック 話・大井 実
フランス菓子「16区」 話・三嶋隆夫
水中考古学のいま―発見と保護と研究/佐々木蘭貞
【おじゃまします】訪問先・岸本 圭さん(九州国立博物館)
溌剌! 「きゅーはく女子考古部」“考古ガール”の活動
彦山信仰の変遷と座主坊黒川院の興廃/桃崎祐輔
南北朝時代の大宰府/朱雀信城
焼失した神屋宗湛茶室 国宝「湛浩庵」/清田 進
野村孝文教授の九州民家村構想
民家研究から農村集落研究へ/土田充義
石橋美術館物語 60年の歩み
福岡県内最初の美術館からの変遷/森山秀子
戦後71年 火野葦平「兵隊三部作」―読みなおし読みつぐ意義―
/坂口 博
福岡県の文学碑 近・現代 詩編/大石 実
聞書「九州の老舗」シリーズ 百年超企業・長寿の知恵
26 楠森堂(うきは市)
忘れ得ぬ人々② 辛酸に耐えたゆみなく
戦中の労働運動家 光吉悦心/田中直樹
じっさまは筑紫の百姓だった 永野要次郎略伝/福住眞智子
高齢者劇団NPO法人筑前立花会の演劇活動/堀田繁人
昔のスイーツ探し旅36 愛宕神社の愛宕餅/牛嶋英俊
(財)霊山顕彰会福岡県支部歴史講座報告
「幕末・明治―激動の福岡地方史を訪ねて」
第16回 金子才吉、長崎イカロス号事件(四)/講師・石瀧豊美
《寺社を訪ねる》⑬承福寺(宗像市)/眞武龍二郎
晴れても降っても釣り三昧
[7ー9月]方言が伝える本音の声/富松由紀
西日本文化 夏季号(479) 2016.7