photo&essay
「柄巻、拵の美を究める」
―刀拵職人・古賀範介さん―
写真・川上信也/文・嶋田絵里
front essay
大久保 京/古田智信/内野美登里/深野 治
近代都市 門司の形成と発展/日比野利信
九州沖縄八県連合共進会とパノラマ館
―文化都市への胎動―/森下明彦
〈遺跡発掘とテクノロジー〉
甕棺(須玖岡本遺跡)から発見された王族の歯/加藤和歳
金平亮三の植物描画/三島美佐子
散歩で出会う生きものたち―福岡市南区から中央区で/渡邉弘子
『福岡県史』史料紹介 1
「一枚の絵はがき ―藤瀬冠邨―」/山村淳彦
熊本大地震と「想い出の少女雑誌物語」/村崎修三
長崎歴史文化協会・三十七年の歩み/越中哲也
昔のスイーツ探し旅44 博多の鶴乃子(石村萬盛堂)/牛嶋英俊
来遠橋~ホイアンの日本橋~/後藤文利
忘れ得ぬ人々7 炭鉱労働資料の保存に執念
孤高の人 左合藤三郎
/田中直樹
聞書「九州の老舗」シリーズ 百年超企業・長寿の知恵36
株式会社 レイメイ藤井(福岡市・東京都江東区・熊本市)
筑前須恵の眼科医 田原養伯の往診用薬箱/上園慶子
稗搗き節の里 椎葉村の昔語り その一
監修 椎葉村の昔語り記録委員会
編集 西南学院大学民俗学研究会(山中耕作・井上芳子)
三奈木村(朝倉市)、江戸期以後の歩み 3.水の恵み/安陪光正
北九州市立中央図書館の歩みと新しく開館した子ども図書館/轟 良子
(公財)霊山顕彰会福岡県支部 歴史講座報告「幕末・明治・激動の福岡地方史を訪ねて」
第二四回 黒田騒動と『箱崎釜破故』3/講師・石瀧豊美
嘉永六年の足軽のサラリー/箱嶌八郎
《寺社を訪ねる》22 安長寺と須賀神社(朝倉市甘木)/眞武龍二郎
早良(福岡市西部)は宝の山―「ふるさと」を伝える活動/牛尾昌義
ひびき 平成30年度 西日本文化協会主催 研修バスツアー報告
宇佐神宮と開山一三〇〇年 六郷満山を巡る/田畑春香
晴れても降っても 釣り三昧 [4―6月]Foolishを目指す
/富松由紀
西日本文化 春季号(490) 2019.4