photo&essay
「女子の健康を願うさげもん」
―柳川さげもん・山田玉美さん―
写真・川上信也/文・嶋田絵里

front essay
泉 信至/古田智信/片中ゆう子/河北幸高

【新春座談会】
改めて問う「大宰府」とは?―日本遺産・広域型認定を読みとく
[出席者] 森 弘子/赤司善彦/中村昇平

白秋生誕記念日一月二十五日(明治十八年・一八八五)
「北原白秋と作曲家 古関裕而」展によせて/高田杏子

九州埴輪探訪/小嶋 篤

「通信統制」と地方新聞
―「電通」の国策統合に抵抗する福岡日日新聞社―/原口大輔

柏崎栄助の仕事 ~デザインの旅路/武田義明

文明キャベツの見た夢
九十八歳現役画家・齋藤秀三郎/働 淳

福岡の「若者文芸」が熱い
―語り合う模索の「場」を求めて/馬場陽子

人物肖伝 時代の波しぶきを浴びて5
日本興業銀行 初代総裁 添田壽一
日本近代財政を確立 遠賀町出身、苦学力行の人/水口一志

戦国武将と織部流茶の湯―黒田長政と江月和尚―/小山 亘

宇賀神社神馬像―博多山笠飾り人形の眷属(上)/大串誠寿

筑前勤王党掃苔録1/一坂太郎

聞書「九州の老舗」シリーズ 百年超企業・長寿の知恵
40 株式会社山口油屋福太郎(福岡市)

司書を充実、情報拠点をめざす横浜市中央図書館/轟 良子

三奈木村(福岡県朝倉市)、江戸期以後の歩み8 魔除け/安陪光正

《寺社を訪ねる》28須賀神社(直方市下境)/眞武龍二郎

『福岡県史』史料紹介8
光雲神社と旧福岡藩士の蔵書目録―明治期福岡の書物環境―
/山根泰志










西日本文化 新年号(497) 2021.1

トップページに戻る

前のページに戻る