【テーマ】
 江戸時代以来、日本人が好んで読んだ中国古典に、『唐宋八家文読本』、『古文真宝集』、『文章規範』などがあります。これらの名文に込められた思想は日本人の心の底流にもなって いるものがあり、今日読んでも心に響くものがあります。
 そこで今年度は、先ずてはじめとして、上記三書に収められいるものから、古い順に6人の 思想家を取り上げ、その作品を中心に読むことで、今を生きる上での糧にしたいと考えます。

 講師:福岡女子大学名誉教授 疋田 啓佑

 日時
 第一回目 平成25年5月14日(火)  戦国時代 屈平(原)   『漁父之辞』
 第二回目   〃  7月 9日(火)  三国時代 諸葛亮(孔明) 『出師表』
 第三回目   〃  9月10日(火)  六朝時代 陶潜(淵明)  『帰去来辞』
 第四回目   〃 11月12日(火)  唐時代 白居易(楽天)  『長恨歌』
 第五回目 平成26年1月14日(火)  唐時代 韓愈(退之)   『師説』
 第六回目   〃 3月11日(火)  宋時代 周敦頤(濂溪) 『愛蓮説』

 毎回 奇数月 第二火曜日  午後1時30分~3時30分(2時間)

 会場:読売新聞西部本社1F よみうりプラザ
    福岡市中央区赤坂1-16-5
 アクセス:地下鉄「赤坂」1番出口より徒歩3分  西鉄バス「赤坂門」 (明治通り)下車徒歩3分
 受講料:3,000円(全6回分) ※初回時に受付にて徴収いたします。(1回のみは500円)
 お申込み:受講ご希望の方は下記まで、お葉書、お電話もしくはFAXにて『お名前.〒.ご住所.お電話番号』をご記入の上、お申込み下さい。
     一般財団法人 西日本文化協会  事務局
  〒810-0004 福岡市中央区渡辺通二丁目1-82 電気ビル第二別館
  電話 092-713-6451  FAX 092-761-6762
本文へスキップ

 一般財団法人 西日本文化協会

主催事業~講座~令和6年度 ご案内

「ふるさとの歴史と文化」遊学講座 *令和6年度*

       日  時          テ ー マ/講  師
第1回 令和6年6月21日(金)14:00-15:30 明治維新と楠公信仰/一坂太郎(萩博物館特別学芸員)
第2回 令和6年7月19日(金)14:00-15:30 ふるさとの古仏/井形 進(九州歴史資料館学芸員)
第3回 令和6年8月23日(金)14:00-15:30 西鶴の浮世草子から「西国」を読む~古典から近世へ/大久保順子(福岡女子大学教授)
第4回 令和6年9月20日(金)14:00-15:30 ニュータウンの歴史~旧西新町・ももち浜ストーリー/加峰三枝子(福岡市史編集委員会)
第5回 令和6年10月18日(金)14:00-15:30 古代山城 大野城跡の繕治~防衛の拠点から統治の拠点へ/小澤佳憲(九州国立博物館主任研究員)

◆会 場:福岡アジア美術館あじびホール(福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル8階)
◆受講料:1講座券 1,000円  5講座通券 4,500円(西日本文化協会会員 4,000円)

【特別現地講座】(別途募集・別途料金)
令和6年10月19日(土) [町歩き]香椎宮周辺と如意輪寺精進料理
令和6年11月9日(土)  [バスツアー]人吉の文化財探訪~国宝青井阿蘇神社、石水寺、山田大王神社

◆主 催:一般財団法人 西日本文化協会

◆後 援:福岡市

◆お申込・お問合せ:西日本文化協会 事業部 TEL 092-713-6451 FAX 092-761-6762
          〒810-0004 福岡市中央区渡辺通二丁目1-82 電気ビル第2別館

『古文書講座〈初級〉「福岡藩 御用帳」を読む』 *New* 

 この講座は、「御用帳」を材料にして、古文書を読んでみたいと思い立った方々が独習を進めてゆくために必要な手ほどきをすることを目標としています。
 *御用帳…福岡藩では、18世紀初頭に藩の記録体系を整備し、藩主とその家政にかかわる事項(御勤筋)と、家中・領内の行政事項(御政事筋)とに分けて記録を作成する体制を確立しました。「御用帳」とは、御政事筋にかかわる家老の裁許を記録した史料で、藩政や社会の実状をよく伝えています。その大部分は戦災で焼失してしまいましたが、焼失を免れた一部分が黒田文書(現在、九州歴史資料館所蔵)に残っています。

   講 師:江藤彰彦先生(久留米大学 名誉教授)
   会 場:福岡県立図書館 別館 2階 研修室(福岡市東区箱崎 1丁目 41番 12号)
   日 時:
     第1回 8月6日(火)14:00~15:30
     第2回 9月3日(火)14:00~15:30
     第3回 10月1日(火)14:00~15:30
     第4回 11月 5日(火)14:00~15:30
     第5回 12月3日(火)14:00~15:30

   受講料:5講座通 5,000円(西日本文化協会会員 4,000円)

   持ち物など:筆記用具をお持ちください。
   募集人員:40人
   申込方法(以下の方法から選んでください)
   1.メールの件名「古文書講座」、本文に住所、氏名、電話番号を書いて、下記メールアドレスに申し込んでください。
     (西日本文化協会会員の方はその旨ご明記ください)
   2.ファックス、または電話でお申し込みください。

   主 催:一般財団法人 西日本文化協会

   後 援:福岡市

   お申込・お問合せ:西日本文化協会 事業部 「古文書講座」係 メールアドレス info@bunkakyokai.org
          TEL 092-713-6451 FAX 092-761-6762
          〒810-0004 福岡市中央区渡辺通二丁目1-82 電気ビル第2別館


西日本文化協会

〒810-0004
福岡市中央区渡辺通二丁目1-82
電気ビル第二別館

TEL 092-713-6451
FAX 092-761-6762
info◎bunkakyokai.org
※◎を@マークに変えてください。

copyright©20XX nishinihonbunkakyokai all rights reserved.